●【報告】5月イベント「3.11震災復興そして東北の声を…節電、地震のことをみなおそう」
5月27日(日)に早稲田大学で行い、子ども、おとな合わせて20名が参加し、「節電大事」、「気仙沼の子どもたち」、「1年間で変わったこと」をテーマにグループに分かれて、話し合いました。
« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »
5月27日(日)に早稲田大学で行い、子ども、おとな合わせて20名が参加し、「節電大事」、「気仙沼の子どもたち」、「1年間で変わったこと」をテーマにグループに分かれて、話し合いました。
〈終了しました〉
恒例の「子どもの権利条約基礎講座」を本年も開催します。条約を基礎から学びなおし、条約の理念を再認識し、条約を私たちの社会に浸透させて下さい。
子どもの権利条約って何?という方にも、今更条約の勉強なんてという方にも満足していただける、不思議な講座です。皆様の知りたいこと、疑問に思っていることの答えがきっと見つかります。子どもに関わるお仕事をしている方、お父さん、お母さん、これから子どもに関わるかもしれない方たち、皆様の質問にお答えします。
【講師】荒牧(あらまき) 重人(しげと)
(子どもの権利条約ネットワーク副代表・山梨学院大学法科大学院教授)
【日時】2012年6月16日(土)13:30~17:00(受付開始13:00)
【場所】早稲田大学戸山キャンパス33-2号館(プレハブ)2階第1会議室
【参加費】大人:1,000円(会員800円) 18歳未満:500円(子ども・学生会員無料)
※受付でお支払いください。受付で入会できます。
【定員】20名
【対象】テーマに興味のある方ならどなたでも参加できます。
【申し込み・問い合せ】
※当日参加を受け付けますが、資料・会場などの準備がありますので、
事前申し込みをお願いします。件名に「基礎講座申し込み」と明記して、
氏名(ふりがな)・TEL・E-Mailをご記入のうえ、こちらからお申し込みください。
6月14日(木)12:00〆切です。
5月7日(月)〜5月28日(月)の間、事務所開設時間が下記の通り、変更になります。
なお、6月以降は、毎週木曜日の11時~16時となります。
5月7日(月) 11時〜16時
5日14日(月) 11時〜16時
5月21日(月) 11時〜16時
5月28日(月) 11時〜16時