●【報告】国連子どもの権利委員会審査報告会
6月20日に国連子どもの権利委員会(第54会期)の第3回日本政府報告書審査を傍聴した荒牧重人さんと平野裕二さんの報告会を行い、約40名が参加しました。
« 2010年05月 | メイン | 2010年08月 »
6月20日に国連子どもの権利委員会(第54会期)の第3回日本政府報告書審査を傍聴した荒牧重人さんと平野裕二さんの報告会を行い、約40名が参加しました。
【イベント報告】
○5月イベント『知ろう・行動しよう』―未来を築くための子どもの権利条約―
赤池悦子(NCRC事務局長)/1
○イベントを企画・運営した子どもスタッフから
湊谷康司、高野郁己、鈴木恭啓、牛沢みゆき、本間政規、高橋司/2
【子ども・若者の意見表明・参加の動き
○高校生の声を教材に!―セーブ・ザ・チルドレンと高校生国際ボランティア団体WITHとの協働教材開発―
村田幸代(社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 教材開発担当)/4
○ユースプロジェクトすぎなみ「オーダーメイドスクール」
三玉枝梨佳(ユースプロジェクトすぎなみ委員)、中みゆき(ユースプロジェクトすぎなみ事務局)/6
○“子どもによる子どものための活動”が日本で10周年―活動 最初の一歩
中島早苗(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン事務局長)/7
【お知らせ】
速報 国際社会から見た日本の子どもの権利条約の実施
荒牧重人(NCRC副代表)/8
国連子どもの権利委員会審査報告/8